小中学生向けお片付けワークショップ
「子どもにどうやって片付け方を教えたら良いか分からない」
「子どもにお片付けを教えて欲しい」
そんな声にお応えして、オンラインzoomで『小中学生向け お片付けワークショップ』を開催します。
元小学校・特別支援学校教諭で整理収納アドバイザーの小林 瞳が、お子さんに分かりやすくお片付けの仕方をお伝えします。
講座の前半は、講座スタイルでお子さんにお片付けの手順、効果を。
後半はおうちの様子を見せていただきながら、お子さんご自身やおうちの方の希望に沿って、机周りやリビング学習のスペースなどの1部分を画面越しに一緒に片付けていく体験型のワークショップとなっています。
新型コロナウイルスで外出できない今こそ、机周り・普段気になっている場所などを片付け、スッキリと新年度を迎えませんか?
【日時】 3月10日(火) 10:00-12:00
3月13日(金) 10:00-12:00
3月18日(水) 14:00-16:00
【場所】 ご自宅などwi-fi環境のある場所
(オンラインzoom 日本全国どこからでもご受講いただけます)
【料金】 親子1組 4,400円(税込)
※ワークショプを受けるお子さん1人追加ごとに1,500円プラスとなります
※事前のお振り込みをお願いしています
【定員】 4組 (お子さん4名)
※定員になり次第、募集を終了します。)
※申込締切日 各講座日の2日前の午後10時
【ご準備いただくもの】
・筆記用具
・zoom 用のパソコンかスマートフォン
小中学生向け お片付けワークショップ ご感想
「(13歳のお子さん)が、後半あたりから身を乗り出して話を聞いてるのが嬉しかった!
どちらかと言えば遅くて決断できない娘なもんで、レール敷いちゃうことが多かったんだけど、今日、どんどん自分で分類していく姿を見れただけでも感激です。
待つって大事、自分で決めさせるって大事って分かっていてもついつい待てない私なのでそこを反省しつつ、私もまたお片付けしたくなりました。
親が言うよりいいね。
子ども達のお片づけに対する考え方の素地をありがとうございます。
長期連休がスタートしてすぐの今日に取り組めてほんといいスタート切れたと思う。
資料もありがとう!
とってもわかりやすい資料で嬉しいです。
印刷して、子どもたちが今日のことをフィードバック出来るように置いておきたいと思います。
今回も満足度高いです〜!
ありがとう。 」
(zoom講座リピート・13歳と8歳のお子さんのお母さま)
「すっきりした!ワゴンに置けるスペースがめっちゃある。夏休み終わっても保ち続けたい!」 (中学生 13歳のお子さん)
「かたづけるといえからおとしたもの(いえでなくしたもの)が出てくるのを知りました。これからもおかたづけをがんばります。」(小学生 8歳のお子さん)
小学校の家庭科でも取り上げられるお片付け。
お片付けは、やり方が分かれば誰でもできるようになります!
元小学校・元特別支援学校教諭の小林 瞳が、お子さんの理解度やお片付けの好き・キライに合わせて分かりやすく片付け方を伝えていきます。
お子さんの将来の自立に向け、一度身につけてしまえば一生使えるお片付けのやり方をこの機会に学んでみませんか?
ご参加お待ちしています。
#整理収納 #お片付け講座 #整理収納アドバイザー #整理収納アドバイザー小林瞳 #小学生 #中学生 #大和市 #親子向けお片付け講座 #冬休み
0コメント