現状をキープするための片付く仕組み
神奈川 大和市在住の整理収納アドバイザー・元特別支援学校教諭、[子どもと育つ×お片付け]の小林 瞳です。
今日は、息子の幼稚園が半日保育でした。
幼稚園のお迎えの後、5月31日まで開催している市内の学習センターなどの公共施設を回るスタンプラリーをしてきました。
スタンプラリーが大好きな息子。
途中「抱っこ!」や疲れたと言いながらも、スタンプを押したくてモチベーション高く良く歩きました。
スタンプラリーの景品として、大和市のゆるキャラ「ヤマトン」のついた保冷バッグを2つもらいました。
夫のお弁当用のバッグがちょうど古くなっていたので、それを捨てて、今日もらった保冷バッグを使うことにしました。
1つ家に入れたら、1つ家から出す。
一度整理収納をした後に、現状をキープするための片付く仕組みの一つです。
これからセールの時期に入り、ものを買うことが増えるかと思いますが、ぜひこの決まりを意識してお買い物してみてくださいね!
0コメント