また、講座があったら、是非!参加したいです

神奈川 大和市在住の整理収納アドバイザー・元特別支援学校教諭、[子どもと育つ×お片付け]の小林 瞳です。


連日になりますが、昨日の家計整理アドバイザーの山本とのコラボセミナー『お金とモノを整える』も、その後、参加してくださった方たちとのLINE@やメールでの個別のやりとりも、楽しくて嬉しかったので紹介させていただきます。

Hさま、ご参加いただきありがとうございました!


見直しぜひ〜!!!


以前LINE@でやり取りさせていただいた方と分かり、お会いできて嬉しかったです。


また講座の際にはお声がけさせていただきますね!


講座後、ランチもご一緒させていただき共通点もあり、お話しできて楽しかったです^ ^

またお会いできるのを楽しみにしています!

Hさま、ご参加いただきありがとうございました!


Hさまご家族に合った、物へのストレスのないスッキリした部屋、実現できます!


理論に基づいたお片付けの仕方を知り、ご家庭で実践されればされる程、お片付けはどんどん楽に、どんどん上手くなっていき、お部屋も徐々に理想とする状態にして近づいていきます。


お片付けの理論を学ぶ際や、Hさまご家族に合った具体的な片付け方のアドバイス、実際のお片付けなど確実に成果を出すお役に立てると思います!


またお時間あるときいつでも大丈夫ですので、先ほどのお返事お待ちしております〜!


青森よりzoomでご参加くださったYさま。

ありがとうございました!


講座後すぐにお片付けを実行に移されたのが素晴らしいと思います!


Yさまは昨年、理論に基づいたお片付けの仕方が学べる『帰ってすぐに片付けたくなるお片付け講座』をzoomで受講してくださいました。


『帰ってすぐに片付けたくなるお片付け講座』の最初に、YさまやYさまご家族のしたい暮らしをヒアリングしました。


その時のヒアリングにより、Yさまのしたい暮らしやモノをもつ基準が明確になり、今でもその価値観がYさまの中にあることをとても嬉しく思いました!


わたしはお片付けの時、依頼者の方のニーズや想いを明確にし、その想いに沿うことを1番大切にしています。


学んでいただいた理論やご自身のしたい暮らしについての考え方は、一生使える役立つ財産となります。


今は『帰ってすぐに片付けたくなるお片付け講座』は開催していませんが、同じ内容を今年

中に動画にして提供するつもりで動いています。


ご興味のある方は、ご案内までもうしばらくお待ちください!


Yさま、理想のキッチンまであと一息とのこと、赤ちゃんのいる生活の中、素晴らしいです!


お友だちと参加してくださったSさま。

お友だちのKさまは、ランチ中にわたしの持っている服の量を聞いて、大変驚かれていました!!! 笑


楽しくランチしながらの会話もモチベーションに繋がったことを嬉しく思います!


Sさまは、今一番のわたしの悩みであるやまと市療育教育プロジェクトの団体登録についてもアドバイスをくださり、とてもありがたかったです!


小さなお子さんがいる中、お二人とも講座後早速、講座内容を活かしてくださって本当に嬉しいです!


すぐに行動する方、大好きです!


時短になる動線づくり、ガンバってください!


すみませんが、お待ちください〜!

=================

わたしは、講義をすることがとても楽しくて大好きです。


講座をして何より嬉しいのは、講座の中で気づいたことや学んだことを実際の生活に役立てていただき、望む結果(生活)を手にいれて喜んでもらえた時です。


昨日の家計整理アドバイザーの山本の講義内容やわたしのお伝えした内容が、1つでも2つでも来ていただいた皆さまの生活のお役に立てることを願っています!

環境調整 × 発達支援

環境を整えることで 子どもがわかること・できることが増える。 子どもの特性に合った支援により 子ども理解、子どもとのコミュニケーションができ子どもが変わる。 教育・特別支援教育の専門知識により 自分を好きな自尊感情が高い子を育てるお手伝いをします。

0コメント

  • 1000 / 1000