「お金とモノを整える」開催しました

神奈川 大和市在住の整理収納アドバイザー・元特別支援学校教諭、[子どもと育つ×お片付け]の小林 瞳です。


本日、大和市にて、家計整理アドバイザー× 整理収納アドバイザー コラボセミナー『お金とモノを整える』を開催しました。


今回は「教育費モヤモヤ解消シート作りと子どものできるを増やす場の設定」というテーマで、山本とわたしからお話させていただきました。


ありがたい事に2回目の参加の方が多く、参加者の方も気軽にいろいろなお話してくださって、とても和やかな雰囲気の中で、講座や質疑応答が行われました。


前半のわたしの講義が終わった後、参加者の方から内容に対し拍手をいただきました。


ありがとうございます! 


いただいたご感想です。 (◯前半、整理収納アドバイザー 小林、⚫️家計整理アドバイザー 山本)


◯子どもに自己決定させることの大切さを改めて気づくことができました。

ゴールを決めて、やりきるおもしろさ(達成感を味わってもらう環境づくり)を親が整えてあげることが大事と反省します。


⚫️具体的にいつ、どのくらいを考えることができました。

細分化して考える。目的別に貯める。

できていない・・・と思いました。


◯子どものできるを増やす場を作る・・・お話を聞いて子どもが自分でできるようにする為には、まず私ができなければ・・・と改めて思いました。夏休みの間にわたし自身がしかり片付けて、子ども達とも片付けていきたい!!そのきっかけとしてお話が聞けて良かったです。ありがとうございました。


⚫️子どもが大きくなってきて、今後の教育費について改めて考える機会があって良かったです。子どもの月の習い事の金額も、きちんと計算した事なかった(合計を・・・)ので、はっと気づかされました。今後のお金の事について考えて行きたいです。


質疑応答の時間には、お子さんのものの管理、おうちの中でのお子さんのものの置き場所などについてご質問がでて、ご質問に対し、具体的に答えて行きました。

楽しい時間でした。


ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!


※写真、ご感想は掲載許可をいただいています。

#お金とモノを整える #家計整理アドバイザー #整理収納アドバイザー



環境調整 × 発達支援

環境を整えることで 子どもがわかること・できることが増える。 子どもの特性に合った支援により 子ども理解、子どもとのコミュニケーションができ子どもが変わる。 教育・特別支援教育の専門知識により 自分を好きな自尊感情が高い子を育てるお手伝いをします。

0コメント

  • 1000 / 1000