整理収納サポート

お片付けについてのお困りごとや したい暮らしをお聞きして、おうちに伺って一緒に片付けながら、あなたやあなたのご家族に合わせた片付く仕組みづくりをしていきます。



●こんなことで悩んでいませんか?

●こんな方にオススメです・・・



【日時】ご希望のお日にちやご自宅のある場所により、個別に相談の上決めていきます。


【料金】作業時間  5000yen / 1h  (3時間〜)

 ※事前のお振り込みをお願いしています

 ※別途、自宅からの往復の交通費を頂戴しております



お家を片付けたい、お片付けについて悩んでいるけれど誰にも相談できない、どうしていいかわからないという方がたくさんいらっしゃいます。 


たくさんのお片付け本・整理収納本を読んでも片付かないのは、ライフスタイルや持っているモノがあなたやあなたたちご家族とは違うから。 


あなたやあなたたちご家族のしたい暮らしをヒアリングによって明確にし、整理収納の手順に沿って、あなたに合った片付く仕組みを一緒につくります 。

お片付けについての悩みや、散らかったお家の状態を人に知られたくないという気持ち、わたしも以前はそうだったので分かります。


 でも、何もしなければあなたのお家や心はずっと散らかったまま。 


手順に沿って整理収納のプロと一緒に片付けをすれば、あなたやあなたたちご家族に合った片付く仕組みづくりができ、あなたの本当にしたい暮らしができるようになります。 


 お片付けの効果は、部屋が片付くだけではありません 。


●整理収納サポートを受けると・・・ 

※お片付け代行ではありません。依頼者の方と一緒にお片付けをしていきます。 


整理収納サポートの流れ 

当時の作業時間を有効に使うため、事前にLINEでお片付けのお悩み・どうしたいかをお聞きし、お片付け当日はあなたのしたい暮らしを実現するため一緒にお家を片付けていきます。 


【流れ】① お申し込み完了  

     ⬇︎

    ②LINEでのやり取りによるヒアリング

    ・片付けたい場所

    ・困っていること

    ・どんな暮らしがしたいか

    ・整理収納サポート当日に必要な所要時間 

    ・ご質問 など

     ⬇︎

    ④整理収納サポート(当日)

     ⬇︎

    ⑤片付く仕組みづくり完了

      

  あなたやあなたたちご家族に合った片付く仕組みができるように全力でサポートします。 


ご感想

 ご感想 自分の住んでいる家なのに、毎回来て頂き、アドバイスを頂く度に新しい発見があります。 収納の仕方から、デッドスペースの使い方など、たくさんのアドバイスをいただいて、生活しやすくなりました。 


その人それぞれのライフスタイルに合わせてくれるのでとても助かります。


 終わった時には家が軽く、明るくなり、家族も喜んでいます。 


わたしの場合、来て頂きアドバイスを受けながら一緒に片付けるやり方が合っていると思うので今のままで大満足ですが、遠方に住まわれている方にも役立つようなサービスを考えているとのことで、それができたら、友人達にも紹介したいと思いました!  (東京都・Hさま・リピート)


 とっても、使い勝手がよくなってます。 家事動線がとても楽です!! 


 ついつい、引き出しを開けては、見入ってます 笑 主人もびっくりしています! 


引出し棚が一つ空いたのには、驚いてました。 


 お先コーナー、喜んでます。 お菓子作りも楽しんでやれそうです! 


 スッキリした台所になりました! 本当に、ありがとうございます☺︎

 【Before】 

 【After】

(神奈川県・Hさま)


自分で幼稚園の支度ができる仕組み作りをしたその日の夜から、4歳になる息子が自分でハンカチとタオルを選んでバッグに入れ、自分で明日の幼稚園準備ができました。

(神奈川県・Mさま)


本当に今日は、ありがとうございました。 何度、開けてもスッキリしているので、気持ちいいです。 息子も帰っていて、階段収納にびっくりしています。


 取り出しやすいっと言って喜んでいます!! 洗面台下に花瓶、まで入ってもスッキリしているから不思議! やっぱりお願いして良かったです♡ 


 クローゼットは、もう、感動しすぎです!! 一着一着お付き合いしてもらって、安心材料になりました。自信に繋がります。 (神奈川県・Hさま・リピート)



ありがたいことに、 整理収納サポートでは、お客さまからリピートで別の場所をお願いしたいと言っていただくことも多いです。


日程・料金・お申込み 

【日時】ご希望のお日にちやご自宅のある場所により、個別に相談の上決めていきます。


【料金】作業時間  5000yen / 1h  (5時間〜) 

 ※事前のお振り込みをお願いしています

 ※別途、自宅からの往復の交通費を頂戴しております


 Q&A 

 Q:受ける前に、ある程度家を片付けた方がいいですか? 


 A:いいえ。 現状からのスタートで大丈夫です。 普段のありのままの状態を見せていただきながら、お片付けの悩み・どんな暮らしがしたいかをお聞きして、その暮らしを実現するために、一緒に片付けながらあなたやあなたたちご家族に合った片付く仕組みをつくっていきます。


 Q:一カ所片付けるのに、どのくらいの時間がかかりますか?


 A:どの程度片付けられるかは、ものの量やスペース・収納の大きさによって変わってくるため、一概にお答えするのは難しいです。

事前にLINEで片付けたい場所の画像を送っていただけたら、経験からだいたいの時間を見積もりをお伝えすることができます。 


 Q:事前の準備は何か必要ですか? 


 A:はい。 お片付け当日は、お片付けをしながらゴミの分別をしていくため、ご自身の住む自治体の分別用のゴミ袋をご用意ください。 


また、最初に床にものを全て出すため、ものを出すためのスペース(最低1.5m×1.5mくらい)と、必要な方は出したものを置くための床に敷く新聞紙やシートをご用意ください。


 ご自身のマスクや軍手などの手袋は、必要に応じてご準備ください。 分からないことや心配なことがありましたら、遠慮なくこちらから何でもお問い合わせください。 

⬇︎週に1回程度、最新の講座情報やお役立ち情報を配信しています⬇︎   

環境調整 × 発達支援

環境を整えることで 子どもがわかること・できることが増える。 子どもの特性に合った支援により 子ども理解、子どもとのコミュニケーションができ子どもが変わる。 教育・特別支援教育の専門知識により 自分を好きな自尊感情が高い子を育てるお手伝いをします。

0コメント

  • 1000 / 1000